※新型コロナウイルス感染予防対策として、お客様へのご協力のお願いもございますので、ご来店を予定される方は必ず以下のリンク先を事前にご確認いただき、ご理解とご協力の程、何卒お願い申し上げます。
【重要】コロナウイルスへの対応、お客様へのご協力のお願い
http://pol2020.jp/covid19/

group exhibition
「眼閃、もしくはその因子 2021」
2021/3/21(日) – 4/4(日) ※水,木曜日休み
12:00-19:00
at POL (大阪市中央区谷町6-18-29-2F / カレー屋アララギ上) ※NOT Pulp
–
大阪・谷町六丁目のギャラリー&ショップPOLにて、Pulp企画による展示を開催いたします。
本展は、2020年11月にPOLからスタートし、東京・銀座のスペース Basement GINZA開催に巡回したグループ展に際に追加されたアーティストを再び大阪に迎える巡回展となります。
強い光を見つめたり、眼球に物理的に刺激を与えた際に瞼の裏に光が見える現象である眼閃。その眼閃もしくはその因子となるものを思い起こさせるようなアーティストらの作品が並びます。
–
::ARTIST PROFILE::
BIOMAN

奈良県出身、大阪府在住。
音楽家、グラフィックデザイナー。
音楽家として、「千紗子と純太」「王舟&BIOMAN」「neco眠る」にて活動しており、その他DJやアートプログラムへの参加など、ジャンルを越えた活躍は多岐に渡る。
グラフィックデザインでは、音楽関係を中心にデザイン及びアートワークを多数手掛け、デザインと純粋表現を横断した活動をしている。
Instagram:@bio__man
Website:https://bio–man.tumblr.com/
wimp

1992年生まれ
物語が伝聞されるたびに生じていく歪みやコンピュター上で読み込むたびに変化するキャラクター自体の解像度に着目し、3Dプリンターやデジタル出力、ペインティングなど様々な技法で伝記 や、寓話、キャラクターをテーマにした作品を制作している。
Instagram:@wimp423
Website:https://www.wimp423.org/
白根 ゆたんぽ | Yutanpo Shirane

1968年埼玉県生まれ。
桑沢デザイン研究所卒業後フリーのイラストレータとして活動をスタート、現在ではシンプルな描写で女性を描くスタイルを主軸に幅広いジャンルのクライアントワークを受ける一方で、デジタルペイント、ドローイング、油彩、水彩など様々な手法を用いて個展、企画展などで作品を発表する。近年は台北、香港にて個展、台北と釜山のアートフェアへの出展も行う。
Instagram:@yuroom
六根 由里香 | Yurika Rokkon

1995年 大阪府生まれ
今年3月に京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程版画領域 修了予定
人が介入することによって生まれる不可思議にオブジェ化されたものに興味を抱き、リトグラフやドローイングで表現している。また、版画技法において欠かせないトレース(なぞる)工程を用いて、輪郭の具体性や曖昧さに着目し作品展開している。
Instagram:@rokkon_6
Website:https://rokkonyurika.tumblr.com/
–
Facebook eventpage:-
企画:Pulp 田窪直樹